金融犯罪にご注意ください
近年、詐欺や預金の不正払出、反社会的勢力やマネー・ローンダリングに関する取引等、様々な金融犯罪が発生し、その手法や手口も巧妙かつ高度になっております。
こうした金融犯罪の代表的な手法・手口等をご案内いたしますので、このような被害に遭われることのないよう、十分ご注意ください。
不審な電話・訪問・メール等があった場合は、自分一人で判断せず、お金を振り込む前に必ず、家族・警察・当組合等にご相談ください。
金融犯罪に関するお知らせ
- 2023年10月24日 フィッシングによるものとみられるインターネットバンキングによる預金の不正送金被害が急増しています
- 2023年10月13日 「サポート詐欺」にご注意ください
- 2022年01月24日 金融機関のマネロン等対策を騙ったフィッシングメールにご注意ください
- 2021年12月13日 キャッシュカードによる振込機能の一部利用制限ならびに振込ご利用限度額の変更について
- 2020年09月23日 「Bank Pay」新規口座登録受付ならびに登録済み口座での決済サービスの一時停止について
- 2020年01月29日 偽電子メール、偽SMS等(ショートメッセージサービス)にご注意ください
- 2018年02月26日 法人向けインターネットバンキングの不正送金にご注意ください
- 2018年02月26日 個人向けインターネット・モバイルバンキングの不正送金にご注意ください
- 2018年06月29日 法人向けインターネットバンキングを安全にご利用いただくために
- 2018年06月29日 個人向けインターネット・モバイルバンキングを安全にご利用いただくために
- 2017年10月10日 法人向けインターネットバンキング都度指定方式による振込・振替機能の休止について
- 2017年10月10日 個人向けインターネット・モバイルバンキング振込・振替限度額の引き下げについて
- 2017年04月17日 キャッシュカードによる振込機能の一部利用制限ならびに振込ご利用限度額の変更について
- 2016年11月15日 公的機関職員を騙った詐欺にご注意ください
- 2016年02月26日 インターネットバンキングの不正送金にご注意ください
預金・現金を騙し取る金融犯罪
振り込め詐欺
振り込め詐欺とは「オレオレ詐欺」「架空請求詐欺」「融資保証金詐欺」「還付金等詐欺」などの総称です。
電話(郵便・メール等)をかけるなどして、指定した預貯金口座にお金を振り込ませるなどの方法でお金をだまし取る犯罪です。
オレオレ詐欺
家族などになりすまし、会社でのトラブル、横領の補填名目、借金返済名目などでお金を要求したり、警察官や弁護士等を名乗り、交通事故の示談金名目などでお金を要求し、預貯金口座に振り込ませるなどして、だまし取る詐欺です。
キーワード | 「電話番号が変わった」「キャッシュカードを預かる」など |
架空請求詐欺
有料サイトの利用料、延滞料、訴訟関係費用などと、架空の事実を口実としてお金を請求する文書やメールを送付するなどして、お金を振り込ませたり、送付させるなどして、だまし取る詐欺です。
キーワード | 「総合情報サイト利用料金」「延滞料が発生」など |
融資保証金詐欺
ダイレクトメール、FAX、電話等を利用して融資を誘い、申し込んできた者に対し、保証金等の名目で、お金を預貯金口座等に振り込ませるなどして、だまし取る詐欺です。
キーワード | 「借入金の一本化」「会社の運転資金」「融資の前に保証金」など |
還付金詐欺
自治体や税務署、年金事務所などの職員を名乗り、医療費や税金などの還付手続があるかのように装ってATMまで誘導し、ATMの操作を指示してお金を振り込ませ、だまし取る詐欺です。
キーワード | 「医療費の還付」「税金の還付」「年金の未払い」など |
「振り込め詐欺救済法」への対応について
「振り込め詐欺救済法」への対応についてはこちら
キャッシュカードの偽造・金融犯罪
キャッシュカードの偽造
キャッシュカードの磁気データを盗み、カードを偽造して、盗んだ暗証番号で預金を引き出す手口です。
キャッシュカード詐欺盗
警察官や銀行協会、大手百貨店等の職員を名乗り、「キャッシュカードが不正に利用されているので使えないようにする」などといって、隙を見てキャッシュカード等をすり替えて盗み取る手口です。
キャッシュサービス
キャッシュサービスはこちら
インターネットで行われる金融犯罪・不信な電子メール
インターネットバンキング不正利用
インターネットバンキングのIDやパスワードを盗み、不正振込する犯罪です。
ショートメッセージ(SMS)によりフィッシングサイト(偽のログインサイト)へ誘導し、IDやパスワード等の情報を搾取するなど、パソコンにスパイウェアをインストールさせてキーボードの入力履歴を盗むといった手口です。
反社会的勢力に対する基本方針
反社会勢力に対する基本方針はこちら
マネー・ローンダリング及びテロ資金供与の防止に関する基本方針
マネー・ローンダリング及びテロ資金供与の防止に関する基本方針はこちら
マネー・ローンダリングとは犯罪や不当な取引で得た資金を、正当な取引で得たように見せかけたり、多数の金融機関等を転々とさせたりすることで資金の出所を隠す行為、テロ資金供与とは、テロの実行支援等を目的としてテロリストに資金を渡す行為です。