Q&A(ID・パスワード・暗証番号)
ログインID・パスワード・暗証番号とはどのサービスで利用するのでしょうか
名称 | 使用方法等 |
---|---|
ログインID | お客さまを確認するためのIDです。 サービス利用時に、ログイン画面にて使用します。 |
ログインパスワード | お客さまを確認するためのパスワードです。 サービス利用時に、ログインIDとともに使用します。 |
確認用パスワード | 各種登録事項を変更する際に、使用するパスワードです。 データ伝送取引で承認待ちになっている振込データの承認を行う際に使用します。(データ伝送契約者のみ使用) |
照会用暗証番号 | 照会サービス(残高、入出金明細、振込照会)を行う際に使用する暗証番号です。 |
振込振替暗証番号 | 振込・振替(都度)を行う際に使用する暗証番号です。 |
承認暗証番号 | 他行宛てのお振込み(都度)を行う際に使用する暗証番号です。 |
確認暗証番号 | 振込・振替(都度)の内容確認の際に承認暗証番号とともに使用する暗証番号です。 |
ログインID・パスワードは同じものを利用できますか
ログインIDやパスワードに同一のものは、使用できません。それぞれ別々のものをご登録ください。
「りょうしんビジネスバンキングご利用のご案内」が届いたらどうすればよいですか
当組合での登録手続が完了しておりますので、「初期設定」を行ってください。
初期設定は、「ログインID取得」及び「ログインパスワード・確認用パスワードの変更」等の作業になります。
詳しい操作は、「操作マニュアル」をご参照ください。
ログインID・パスワード・暗証番号を忘れてしまったのですが
お客さまの大切な情報を守るため、当組合では、「ログインID」「各種パスワード」「各種暗証番号」をお調べできなくなっております。
マスターユーザーのログインID、パスワードを失念した場合 / 暗証番号を失念した場合
当組合のお取引店窓口にて再度当サービスの申請を行ってください。
一般ユーザーのログインID、パスワードを失念した場合
マスターユーザーの方にご連絡いただき、一般ユーザーのパスワードの変更を行ってください。
詳しい手順は、「操作マニュアル」をご参照ください。
パスワード・暗証番号を間違えてしまったのですが
各種パスワードを間違えた場合
パスワードを連続して一定回数間違えますと一定時間ご利用いただけません。(ロックアウト)
ロックアウトが複数回になりますと、当サービスのご利用を停止させていただきます。利用停止となった場合は、当組合のお取引店窓口にてご解約手続及びお申込手続を行ってください。
なお、ロックアウトになるまでの回数は、正常ログインが行われるたびにリセットされますが、ロックアウトの回数はリセットされませんので、ご注意ください。
各種暗証番号を間違えた場合
暗証番号を連続して一定回数間違えますと当サービスのご利用を停止させていただきます。
停止となった場合は、当組合のお取引店窓口にてご解約手続及びお申込手続を行ってください。
「パスワードの変更が90日間ありません」と表示されたのですが
長期間パスワードの変更がない場合に表示されるメッセージです。
第三者の不正利用を防ぐためパスワードの変更を行ってください。
ログインIDを変更したいのですが
当サービスにログインいただき、メニューにある「ログインID変更」から変更を行ってください。
詳しい手順は、「操作マニュアル」をご参照ください。
パスワードを変更したいのですが
当サービスにログインいただき、メニューにある「パスワード変更」から変更を行ってください。
詳しい手順は、「操作マニュアル」をご参照ください。
暗証番号を変更したいのですが
暗証番号の変更は、当組合窓口にて手続が必要となりますので、お取引店窓口にて手続を行なってください。
不正利用されているようなのですが
当サービスにログインいただき、メニューにある「操作履歴」等にてログインやお取引の状況をご確認ください。
また、パスワードを変更いただき、第三者が不正にログインできないようにしてください。
万が一、身に覚えのない操作履歴やお取引があった場合や、パスワードが変更されておりログインできない場合などは早急に当組合までご連絡ください。